忍者ブログ
ADMINNEW ENTRY
C A L E N D A R
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
den04235
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R

ほのぼのと、日常を更新してゆくブログ
No.2 No.1
2024-04-24(Wed)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2010-01-15(Fri)
Windows 7杯 自作PCの祭典 2009  (メモリで勝負!)

DOS/VのWindows 7杯 自作PCの祭典 2009 に投稿~!


毎年、年始にはたくさんのプレゼントを用意されている企画がある気がします・・・
今年は見てる側ではなく、参加する側として参加しますー!

 

コンセプトはこれだけは負けないPCw
画像や動画編集もするし、いろいろと負荷がかかる作業をよくするので・・・


メモリ24GB載せで勝負!







■応募部門(下記より1部門を明記、1台で複数部門へのエントリーは無効)
 勝手にオレが1番! 部門



■エントリーマシンの構成パーツ(メーカーと型番を明記)
  メーカー 型番 備考
CPU Intel Core i7 920  
M/B GIGABYTE GA-EX58-UD5 (rev. 1.0)  
メモリ SanMax SMD-8G68HP-13H-D *3 4GB*6枚
ビデオカード SAPPHIRE 11132-11-20R (VD3031) ※流用
HDD Hitachi HDS722020ALA330 (2TB)  
HDD Hitachi HDT722525DLA380 (250GB) ※流用
HDD Hitachi HDT721010SLA360 (1TB) ※流用
HDD Hitachi HDT721010SLA360 (1TB) ※流用
HDD Hitachi HDT725050VLA360 (500GB) ※流用
HDD Westan Digital WD15EAEDS-00P8B0 (1.5TB) ※流用
光学ドライブ Pionner DVR-217D  
CPUクーラー Zalman CNPS9900A LED  ※訂正  
ケース Antec P193  
電源 Corsair CMPSU-850HXJP  
ディスプレイ BenQ E2400HD ※流用
ケースファン Sythe S-FLEX SFF21E 1200rpm


■使用OS(下記のいずれかを明記)
Windows 7 Ultimate(64bit版)


■ベンチマーク結果の画面ショット(縮小不可)

CPU-Z (ver 1.53.1)   
※Prime95負荷時

 


Windows7 エクスペリエンスインデックス





PerformanceTest 7.0 Evalution Version 






BIOHAZARD 5 ベンチマーク














■エントリーマシンの外観写真(携帯電話の写真可)
 






■エントリーマシンの内部写真(携帯電話の写真可)






■説明文

さて、パーツの説明をば。
冒頭でも書きましたが、今回のPCの最優先事項は、メモリ24GB搭載です。
そしてI-OdataのRamPhantom7というソフトでRamDiskを作成して、
メモリ12GB+Temp12GB体制を構築します。



◆CPU
CPUに関してはi7の8xx番台も一応考えていました。
たしかギガバイト製のマザーにスロット6本のあったと記憶してるし・・・

・・・とおもいきや、16GBまでしか対応せず。
ということで、24GBを積むためには当然の如くx58+i7 9xxと相成りました。
920を選んだ理由ですが・・・もう少しで6coreものが出てくると思うので、つなぎということで(汗

CPUクーラーですが、CPUだけでなく周囲も冷やすと評判のZalmanを選択。
かなりグリスの性能が良い気がします。
LEDで光るのですが、ケースの兼ね合い上それが見えなくてちと残念。



◆M/B
これはASUSとGigabyteと迷ったのですが、
SATAが10本あるGigabyteと6本しかないASUSとの点で、現在の選択へ。
USB3.0に関しては、現状はまだ良いかな・・・と。
拡張カードで対応させる予定です。





◆メモリ
最優先事項であるメモリ。
今回はサポートと絡めて、SanMax製の4GBx2のセットを3箱購入しました。
けっこう高かった・・・otz
容量最優先でclは9の品物でした。







◆ケース
最初からAntec製を考えていました。
ですが・・・

「でもP193って、Corsairの水冷キット入らないんだよねー」

と、一時期断念しかけましたw
結局、けっこう悩んだあげくに水冷キットを諦め、P193を購入することに。
使ってみた感想ですが、すごく使いやすいです。
エアフローも綺麗にできますし。


HDD周りも綺麗にできますよ。

↓これは中段HDDベイ


↓下段HDDベイ


ちなみに、真ん中のHDDマウンタの部分は
「ファンを前面に搭載するとHDD搭載不可」
と書いてありますが、私の日立とWDのHDはぎりぎりで入りました。




◆電源
電源は当初からCorsair製の850HX一択でした。
あのGold取れたけどSilverで発売しているということで有名な電源です。

化粧箱を開けてビックリ。


なんか、さらに布製の袋に入ってるー!!
今時のハイエンド電源って、みんなこんな感じなんですか・・・・・・??




◆流用パーツについて
HDDはデータ用のものだけ流用なので、全く問題ないとして・・・
グラボとかまで流用したのは訳があります。
Nvidiaの新型グラボを待っているんですw

動画処理や画像処理においてCUDAがかなり普及しつつあるので
それの恩恵をさらに受けたいと考えるなら、今年に発売される次期モデルを待った方が良いかな・・・と。
Core i7の6コアも出ることですし、さらにパーツ交換ができそうです。






■Windows 7を使って良かったと感じた点

なんでしょう・・・やっぱり安定度が高いことですかね。
大学の方でも、ボリュームライセンスを使って研究室内のPCの半分ぐらいに導入したんですが
古いのから新しいのまで、どのPCも問題なく入りました。
updateのカバーも凄いですね、ドライバのインストールが全部自動になっちゃう感じ。

要求スペックに関しても、かなりVistaに比べて軽くなった印象です。
RC版での完成度の高さから、かなり期待していましたが・・・

あとは、UIですか。
ユーザーインターフェースがアップルに似てきたということは別にしてw
タスクバーのリンク?が非常に使いやすいです。
個人的には多重起動させたときのサムネイル・選択の仕方にもう一工夫あったら嬉しいですけど。
現状でも十分使いやすいですね。

最後に。
このWindows7から、64bit版が本当に普及してくると思います。
64か32かなんてこと、使用している上で全く気にならないレベルになってきました。
ソフトウェア側の対応とOS側の対応が十分になってきている証拠ですね。
今後はメモリがさらに大きくなって、SSDなどでも高速化が促進されてゆけば・・・と思います。






長い日記で申し訳ありません。
ここまで読んでくださった方々、ありがとうございますー









今回購入した物↓
PR



・C O M M E N T
  • この記事へのコメント投稿フォームです。


  • Name:
    Title:
    Mail:
    Url:
    Color:
    Decoration:
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    Message:
    Pass:
    ※編集時に必要です。


    TRACKBACK
    • この記事のURLとトラックバックURLです。
    • 必要に応じてご使用くださいませ。
    この記事のURL▽
    この記事のトラックバックURL▽
    No.2 No.1

    Powered by NinjaBlog. Template by うさねこ.
    忍者ブログ[PR]